2025年3月21日金曜日

2025年3月20日

 国連の「 Symposium to Support the Recovery of Noto Peninsula 能登復興支援 国際シンポジウム 『災害に強い地域の復興を目指して - 能登・東北・世界から学ぶ自然を活かした防災・減災』」を視聴。現地からの報告がたいへん勉強になった。過疎化高齢化が進む奥能登での震災復興を好機と捉え、新しい地域づくり家と繋げる発想がすばらしい。確かに何も起こらんかったらこのまま衰退する一方であった奥能登が、たくさんの外部の力を得て変わりうる可能性が生まれつつある。これから長期手な取り組みに繋げていくのが課題であるが、そうしたしてからの移住者や関係人口の増加の緒ができつつある。

0 件のコメント:

コメントを投稿